昆虫が好き、電車が好き、
乗り物が好き、恐竜が好き、
お絵描きが好き、積み木が好き、
走るのが好き、竹馬が好き、
縄跳びが好き、運動が好き、
この遊びが好きと
子どもの「好き」は、
それぞれ違います。
「好き」がある子は、
好きな事ですから楽しいですし
主体的に取り組みます。
そして、その遊びに夢中になって、
何度も何度も繰り返し遊びこんでいきます。
この「遊び」の中に学びがあり、
何より好きな遊びを見つけそこに向かっていく
「やりたい・やってみたい」
という意欲を大切に伸ばしていきます。
「好き」な遊びにのめり込んでいる、
夢中になっている表情は、
本当に輝き、
生き生きとしております。
「好き」は1つとは限りませんし、
幼稚園の外にあるかもしれません。
私たちは、園外に出かけたり、
行事を通して様々な経験を子ども達と行い
一人一人の「好き」を見つけ、
子ども自身が輝くように援助していき、
多くのを
見つけて欲しいと願っております。
幼稚園時代に好きだった事が
大人になっても好きで、
仕事になったり、
趣味や生きがいになってくれたら
これ以上に幸せな事はありません。