教育発表会の感想②

ごとうたいらくんの

ご家庭から嬉しいお手紙を頂きました。

大田原市ふたば幼稚園 大田原市ふたば幼稚園 大田原市ふたば幼稚園

「今日は発表会だ!」

いつもより1時間近く

早く起きてきた

息子の第一声がそれでした。

「絵を選んで自分でお話を作るの」と

事前に発表会の内容を聞いていましたし

「その時に話す事を考える」と言っていたので

親としては本当に大丈夫なのだろうかと

内心ハラハラドキドキ。

そんな心配をよそに

ベンチでは色んなご家族の方に

笑顔で手を振る余裕の姿が。

そして堂々と発表を終え

満足そうに舞台からはけていく

息子の姿は

本当に頼もしく見えましたし

こんなにも貴重な経験をさせて戴ける

幼稚園に出会えたことを

心から心から感謝しました。

ゆり組の絵本がテーマの発表

素晴らしかったです。

特に2グループ目は

とても高度な発表をしているなと

子ども達にひたすら

感心してしまいました。

それに加え、何を話し出すのか

分からない子どもへの対応力

これはもう

えみこ先生にしか

できないものですね!

鳥肌ものでした。

人生を豊かにするのは

想像力であると

思います。

幼児期に絵本をはじめ

遊びの中でたっぷりと

想像力を刺激し

育んでくださった事に

感想致します。

すみれ組の見立て遊びも

面白くて目が離せませんでした。

丸や四角の形を使ってという

一味工夫された製作発表。

とても新鮮でしたし

丸や四角といった

一つの軸がある事で

よりその子らしさが浮き出て

観てる側も

その発想力の豊かさを

より感じられたように

思います。

本当に見ていて

とても楽しかったです。

もも組の発表は

さすが年長さん!でした。

中でも

「間違えちゃった!もう一回!」と

やり直しをしたお子さん。

「何回でもいいですよ!」と

受け止めていたけいこ先生

このやり取りこそ

ふたばならではの

発表会ですよね!

大勢の方々が

見守る舞台の上でも

「失敗してもやり直せばいい!」と

自分を発揮できていた姿は

これまでふたばで

培ってきた自信であったり

勇気であったり

年少・年中の

発表会の経験だったりするが

支えとなって

生まれてきたものなのだろうな…と

何だか嬉しくなりました。

去年は、

長女の出産と重なり

見に行けませんでしたのでb

今年の発表会の感動は

ひとしおでした。

先生方、本当にありがとうございました。

PAGE TOP