考える力を育みます

「やってみようのふたばの子」
なんにでもやってみようの意欲
育てていきます。

大田原市ふたば幼稚園

チャレンジしてすぐできる事ばかり
ではありません。
チャレンジして、
失敗して、またチャレンジして
ときには何回もチャレンジと失敗を
繰り返しながら
成功へと近づいていきます。
その際に、次どうすれば良いのか考えます

 

例えば、自転車です。
すぐに乗れる子なんていません。
まずは、乗ってみて、何度も転んで。
それでも
やってみたい
乗れるようになりたい」と
思っている子は、諦める事なく
「次はこうしてみよう。」
「お友達は、何で転ばないんだろう」
と子どもながらに考えます。

この考える事が
とても大切だと考えています。

大田原市ふたば幼稚園

ものづくりでも同じ事が言えます。
例えば電車を作ろうとしたとき、
どんな材料にしようか、
どれくらいの大きさにしようか等、
色々な事を考え、
作っている途中でも切った形が合わない、
切りすぎてしまった等
困った事が起こります。
その際にやはり、
「どうしたら良いか考える」
教師に言われた事を
言われた通りにするのではなく、
自ら考え、
考えた事をやってみる事

大切です。

大田原市ふたば幼稚園

どちらの過程でも、
集中力や粘り強さ、
思考力、判断力、表現力など
考える力が育まれていきます。

 

どうすれば良いか考える。
これは、日常生活全てに当てはまります。
何か間違えてしまったとき、
友達が困っているとき等、
どのような状況でも、
状況判断をし、
どのように行動すれば良いか考える。
言われた事だけできるのではなく、
自ら考え、
考えた事をやってみる事

大切です。

大田原市ふたば幼稚園

 

この思考力・判断力・表現力
といった能力は、
小学校以降の
あと伸びする力

(問題解決能力)

なっていきます。

大田原市ふたば幼稚園

大田原市ふたば幼稚園

生活すべてが学びであり、
学びを生活に生かしていく。
そうする事で、
生き生きとした
豊かな人生を送る事が出来ると考えており、
将来大人になったときには、
「~がしたい」「どうしたら良いか」
といった
自分で考え人生を

切り開いていく力を!

大田原市ふたば幼稚園

 

それが、
私たちふたばの理念
「生活」即「学習」
「学習」即「生活」です。

PAGE TOP